2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧
司法書士試験 直前期突入!4月にやっていたこと 4月が近づき、そろそろ本試験を意識する時期となりました。 昨年の今頃は、願書に貼り付ける写真を撮りにいったりなど、いよいよ試験が迫っていることを実感していました。 今回は、私が直前期の4月に行ってい…
司法書士試験 本番に実力を発揮するための直前期の過ごし方 3月も半ばとなり、そろそろ直前期が近づいてきました。 直前期の過ごし方によって、試験の結果が大きく左右します。 ただ単に勉強時間を増やすのではなく、してはいけないことを考えることで合格に…
司法書士試験 変わった勉強法 後編 前回は少し変わったインプット、アウトプットの勉強法について書きました。 色々な方法を試すのは、モチベーションを上げるのが目的でした。 上手くハマったものを続けていくことで、試験を突破することができました。 今…
司法書士試験 私が実践していた少し変わった勉強法 司法書士試験合格までの約1年と3ヶ月、色々な勉強法を試していきました。 自分に合った勉強法を見つけると、効率よく勉強が進められます。 今回は、私が実践していた少し変わった勉強法について書いていき…
【資格試験】自宅学習デメリットの対処法 ※こちらのブログには広告及びアフィリエイトを含みます。 司法書士試験で最も大事になってくるのが、自学自習の時間です。 勉強する場所としては、言わずもがな自宅が最高です。 しかし誘惑が多いなど不安な点も多々…
司法書士試験 学習前の準備は色々ある 司法書士試験を学習するためには時間とお金がかかります。 特に時間は相当かかります。 時間とお金を節約するためには、事前準備が重要です。 今回は司法書士試験受験を決める前に準備しておくことについて書いていきま…