モコブログ 司法書士試験の合格体験記をめちゃくちゃ書くブログ

デグーと暮らす兼業司法書士受験生が試験に合格するまでを書いていきます。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

司法書士試験 マイナー科目を本試験の経験から考える Part.1

司法書士試験 マイナー科目勉強法を考える① 司法書士試験において、最も問題数が多いのは民法です。よって民法は必ず学習しなければならない科目になります。では、マイナー科目はどうでしょうか。民事訴訟法は5問、憲法、刑法、供託法は各3問、民事執行法や…

資格試験 勉強の生産性を上げる!

生産性を上げる勉強法 1日の時間は有限であり、その限られた時間をより有効に活用ためには時間の使い方を意識する必要があります。 目的もなくぼーっとしている時間は、もったいないです。 時間はお金より価値があります。 今回は前回から引き続き、生産性を…

生産性の高い勉強方法を考える

生産性を上げる勉強方法 勉強の前段階編 1日のうち勉強に使える時間は限られています。実際の本試験までに勉強に当てられる時間を計算してみると、思った以上に少ないことに気づくと思います。その限られた時間は1秒でも有効に使っていきたいところです。 今…

司法書士試験 記述試験を考える 商業登記編

司法書士試験 記述試験 商業登記 商業登記の記述試験は、不動産登記以上に書く文量が多くなるので、時間が必要になってくる人も少なくありません。私も、商業登記の記述を書き終える頃には手が腱鞘炎になりそうな感覚になります。発行可能株式総数及び発行す…

司法書士試験 記述試験対策を考える 商業登記編

司法書士試験 記述対策 商業登記編 司法書士試験の記述試験では、不動産登記、商業登記計2題出題されます。この2つは陶器をするという点では同じですが、出題のされ方は違ってきます。よって、不動産登記と商業登記では勉強の仕方が異なる部分があります。…

司法書士試験 記述試験対策を考える 不動産登記編

司法書士試験 記述試験対策 不動産登記後編 記述試験特に不動産登記は、枠ズレが怖い試験です。 申請件数を間違えてしまうと、そこからズルズル枠がずれてズレたところから全部不正解なんてことは珍しいことではありません。 択一試験対策の成果が、記述試験…

司法書士試験 記述試験対策を考える

司法書士試験 記述対策 不動産登記 前編 司法書士試験の問題形式は、択一式、記述式の2つがあり、択一式は午前35問、午後35問の合計70問、記述式は不動産登記、商業登記が午後に出題されるという形になっています。解き方は、午前の部、午後の部で違いがあ…

勉強するうえで常に意識していること3選 番外編

勉強するうえで常に頭に置いていること3選 番外編 どんな資格試験でも、合格に近づくため効率や生産性を考えながら勉強すると思います。しかし、その行為が時として思っていたものと逆の結果を生むこともあります。 前回は勉強するうえで常に意識しているこ…

勉強するうえで常に頭に置いておくことはこの2つ

司法書士試験 資格試験 勉強していく中で常に意識していること 司法書士試験は、科目数も多く覚えることが膨大にあるので、勉強を開始してから試験日まで1年以上を要する人が大半です。司法書士試験だけでなく他の資格試験でも、同じように試験範囲が広いも…

司法書士試験 記憶力を上げる方法3選

司法書士試験 どうしても覚えられない論点を記憶する方法3選 テキストを目で追っているだけでは、一度に記憶できる文量はそこまで多くすることはできません。 受動的な学習では覚えるという観点においては限界があります。 テキストを目で追いながらの勉強…

どうしても覚えられない、すぐ忘れてしまう論点の覚え方3選

資格試験 記憶力を上げる方法3選 司法書士試験は、覚えることが膨大にあります。 試験までにそれをどうにか記憶するしかありませんが、1回見ただけで全て覚えられる人はなかなかいません。 そこで今回は、私が今まで試してみて記憶が定着しやすい、又は覚え…

司法書士試験 過去問の使い方 実践編②

司法書士試験 過去問の回し方 うかる! 司法書士 勝負を決める2択集 発売日: 2020/10/23 メディア: 単行本(ソフトカバー) 過去問は1周すれば十分、主要科目だけ解けばいいと言う人もいますが、過去問は、正しい使い方をすれば最強の勉強ツールになると思い…

【司法書士試験】過去問を使い切る方法

【資格試験】過去問の回し方 ※こちらのコンテンツには、広告及びアフィリエイトの掲載を含みます。 今回は過去問の使い方というテーマで書いていきます。 過去問を使わないで学習を進めている人も中にはいるかもしれません。 しかし私は過去問での学習は必須…

司法書士試験 過去問題の使い方 番外編

司法書士試験 過去問の回し方 番外編 うかる! 司法書士 勝負を決める2択集 発売日: 2020/10/23 メディア: 単行本(ソフトカバー) 司法書士試験対策としては、テキスト、問題集、条文、模試や答練などの試験、そして過去問と様々な教材を駆使して勉強を進め…

司法書士試験 過去問の使い方

司法書士試験 過去問の回し方 ケータイ司法書士I 2021 民法 作者:森山 和正 発売日: 2020/11/17 メディア: 単行本(ソフトカバー) 普段勉強する際に使用する主な教材は、テキスト、レジュメ、六法、問題集、そして過去問になると思います。 他にも自身で作…

音楽を聴きながら勉強するのは非効率的?

司法書士試験 勉強するうえで集中の妨げになる可能性のあるもの ヤバい集中力 1日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック45 作者:鈴木 祐 発売日: 2019/09/19 メディア: Kindle版 大学受験や資格試験など、受験勉強をしていく中でより効率的に学習を進…

勉強するうえでやってはいけないこと 後編

司法書士試験 勉強するうえで不要なこと 資格試験に独学で素早く合格する法: 司法書士、行政書士、社会保険労務士など10の国家資格取得者の実践的勉強法と受験テクニックを伝授 作者:新藤 律 発売日: 2020/08/24 メディア: Kindle版 勉強していくと焦りや…

勉強する上でやってはいけないこと 前編

司法書士試験 勉強するうえで不要なこと うかる! 司法書士 勝負を決める2択集 発売日: 2020/10/23 メディア: 単行本(ソフトカバー) 資格試験等、勉強するうえでそのスタイルは人それぞれです。 効率を上げるため、音楽を聴きながら、作業用動画を流しなが…

司法書士試験 平日の勉強の流れと内容③

司法書士試験 平日夜の勉強の内容 うかる! 司法書士 必出3300選/全11科目 [2] 第2版 不動産登記法編 [ 伊藤塾 ]価格: 2530 円楽天で詳細を見る 前々回、前回と2回に渡って平日の勉強スタイルを起床後からお昼の時間まで見てきました。今回が平日の勉強の…