モコブログ 司法書士試験の合格体験記をめちゃくちゃ書くブログ

デグーと暮らす兼業司法書士受験生が試験に合格するまでを書いていきます。

2021-01-01から1年間の記事一覧

司法書士試験 各科目で勉強法は違うのか

司法書士試験 勉強法はほぼ同じ!違う点は… 司法書士試験には択一式と記述式と試験形式が分かれています。 択一式では主要科目とマイナー科目で構成されています。 民法や会社法と主要科目が4科目、憲法や民事訴訟法といったマイナー科目が5科目あります。…

司法書士試験 学習期間別!初学者が学習をスタートさせる時期

司法書士試験 初学者が合格できる学習期間のライン 司法書士試験に合格するまでに必要な時間は、約3,000時間と言われています。 この時間はあくまで目安で、かかった年数によっても変わってきます。 一発合格者は1年から1年半くらいかけて合格を勝ち取って…

司法書士試験 特有のモチベーションを維持する方法

司法書士試験 合格者は官報に氏名が載る! 司法書士試験は、その難易度と学習期間が長期にわたることから、モチベーションを維持するのにも苦労します。 1年以上やる気を高い状態で維持するには工夫が必要です。 今回は司法書士試験特有のモチベーション維…

司法書士試験 12月は本格的にアウトプット開始!過去問の解き方など

司法書士試験 12月に行っていた勉強内容 昨年の12月は令和2年度の司法書士試験の合格発表がありました。 合格発表は一つの節目として、やる気が上がった人や逆に見切りをつけた受験生もいた事と思います。 私は昨年度お試しとして受験し、思いの他いい結果を…

司法書士試験 寝不足、ワクチン、精神がやられる・・・

司法書士試験 試験前に起こったトラブル! 司法書士試験は準備段階が長い難関試験です。 多くの人が1年以上の学習期間を経て試験に挑みます。 その間様々なアクシデントに見舞われる可能性もあります。 今回は私が司法書士試験で経験した直前期以降のアクシ…

司法書士試験 合格までに使用していたサブ教材は六法と・・・

司法書士試験 サブ教材は2つ! 司法書士試験の教材は書店に多く並んでいます。 もちろん全てはできないので、では何を使用すればいいか悩みます。 今回は私が合格までに使用していたサブ教材について紹介していきます。 目次 1.六法はマストか? 2.ケー…

司法書士試験 無事最終合格を確認しました!

令和3年度司法書士試験 最終合格致しました 11月12日(金)、司法書士試験の最終結果が発表されました。 口述試験の出来がイマイチだったので若干不安はありましたが、無事合格を確認しました。 やはり口述試験は落とす試験ではなかったのですね。 今回は私の…

司法書士試験 11月の受験対策

司法書士試験 11月中にしていた対策 司法書士試験の勉強を始めるタイミングは人それぞれ違いますが、初学者向けの講座は3月から4月上旬に開講するプランが多いです。 4月から勉強を始めた場合11月には約半年勉強を続けてきたことになります。 半年以上勉強し…

司法書士試験 口述試験を受けてきました!

司法書士試験 落ちないと分かっていても不安 10月25日(月)、司法書士試験の口述試験が実施されました。 私は東京で試験を受けてきました。 午後からだったので、午前よりは心に余裕があったように感じます。 今回は司法書士試験、口述試験について書いていき…

【司法書士試験】 筆記合格までの道のり

司法書士試験 筆記通過までの流れ 筆記試験の合格発表が10月11日にありました。 その後10月25日に口述試験があり、最終合格発表は11月12日に予定されています。 今回は私が司法書士試験に合格するまでの道のりを簡単に書いていきます。 目次 1.勉強期間は…

令和3年度司法書士試験 筆記試験合格しました!!

令和3年度司法書士試験 筆記試験合格のご報告 昨日、令和3年度の司法書士筆記試験の合格発表がありました。 昨晩は興奮状態でよく眠れず、ぼーっとした頭を1日引引きずりました。 今回は予定を変更して合格発表の結果を報告しようと思います。 目次 1.結…

司法書士試験2021 自己採点から見る今後の課題

令和3年度司法書士試験 結果から見る課題 今年度の司法書士試験は予定通り7月4日(日)に実施されました。 私は千葉会場で受験したのですが、当日は弱い雨が降っていました。 気温が7月にしては低く、駅から会場まで徒歩でそれなりに距離があったので助かった…

司法書士試験 9月の勉強を振り返る

司法書士試験受験生 9月の勉強を振り返る 司法書士試験から早3ヶ月が経過してしまいました。 あっという間にもう10月に突入し、そろそろ勉強進度にも焦りが出てきました。 昨年の今頃はお試し受験を終え、気分新たに勉強していたのだと思うと懐かしく感じ…

勉強の見えない努力を可視化する3つの方法

勉強の努力を見えるようにする方法 どの分野でも目的を達成するためにはコツコツ努力を重ねる必要があります。 成功するためには何年、何十年かかる可能性もあります。 見えない努力を続けていると本当に前に進んでいるのか不安になったり、心が折れて飽きら…

【司法書士試験】 六法使う派の人間が考えるメリット、デメリット

司法書士試験 六法は使わなくても合格できるのか 司法書士試験で使う教材はテキスト、過去問、問題集、答練や模試、サブ教材として暗記帳、一問一答集などが挙げられます。 この中でテキストと過去問はほとんどの受験生が使用する教材です。 今回は六法を使…

司法書士試験 私の失敗した勉強法

司法書士試験 何でもかんでもやろうとすると失敗する 司法書士試験を短期で合格しようと考えた場合、あまりのんびりしていられません。 毎日コツコツと勉強を進めていく必要があります。 仕事から帰宅後、朝出社前、お昼の時間などのスキマ時間も使っていき…

【司法書士試験】 モチベーションを上げるSNSを上手く利用する方法

司法書士試験 勉強にSNSを使う方法 今多くの人が何かしらのSNSを利用しています。 SNS上ではあらゆる情報を瞬時に入手できたり、同じ趣味を持つ人と交流を持てたり、またビジネスとして活用したりなど用途は様々です。 多くの情報が絶えず流れてくるSNSはそ…

司法書士試験 朝活!朝勉強した方がいい理由

司法書士試験 朝活でココロもカラダも元気!集中力アップ! 社会人で何か資格取得を目指している人は少しの時間でも惜しいはずです。 多くの受験生が帰宅後や休日に時間を割いて学習を進めています。 帰宅後の方が時間は作りやすいですが、朝もぜひ活用して…

司法書士試験直後にぶち当たった壁 6選

司法書士試験 令和3年度本試験直後! 今までの勉強の仕方でOKか悩む 試験が終わると気が抜けて勉強をする気分になかなかならないものです。 直前期で溜まったストレスは相当なものですし、その期間できなかったことも溜まっています。 休息期間として数ヵ月…

司法書士試験 試験直後の悩み 諦める?まだ続ける?

司法書士試験 令和3年度本試験直後の悩み 令和3年度の司法書士試験が終わり2ヶ月が経過しました。 試験が終わったその日は何も考えられない状態で、半ば放心状態の中帰宅しました。 なんとか翌日には持ち直して勉強を再開することができましたが、思うよ…

【司法書士試験】直前期辛かったことランキング

【司法書士試験】直前期辛かったことランキングTOP.5 ※こちらのコンテンツには、広告及びアフィリエイトの掲載を含みます。 司法書士試験は毎年7月の第1日曜日に行われます。 直前期がいつからになるかは人によって様々です。 私は4月からを直前期、6月…

司法書士試験 8月の勉強を振り返る

司法書士試験勉強 8月はどのくらい進めた? 司法書士試験本試験から2ヶ月が経ちました。 直前期があんなに長く感じたのに、試験が終わってからの2ヶ月はあっという間に感じました。 7月の振り返りはしないで終わってしまいましたが、7月は解放感もありま…

覚えた気にならないためには 資格試験における注意点

記憶力を過信しない 試験勉強で注意すべきこと ある程度勉強が進んでくると「この範囲はこのくらいでいいかな」と感じることが増えてきます。 完全に覚えたと思っても、アウトプットの段階で知識が定着していないことに気がつくときがあります。 今回は試験…

仕事しながら短期で司法書士試験合格は難しい? 兼業受験生に向いている人いない人

司法書士試験に向いている人いない人 兼業受験に向いている人いない人 司法書士試験合格者の平均年齢は約40歳です。 この数字からも多くの受験生は仕事をしながら合格に向けて勉強していることが推測できます。 今回は兼業での司法書士試験受験に向いている…

【司法書士試験】高校生でも合格出来る?

司法書士試験 学生のうちに合格する! 司法書士試験合格者の平均年齢は約40歳です。 この数字から見て司法書士試験の受験生の大半は兼業で受験しているのでないかと思います。 司法書士試験の受験資格は特に指定されていません。 司法書士になるためには成年…

【司法書士試験】勉強はスタートが命!身近に教材を置いておく!

【資格試験】受験に快適な勉強部屋とは 勉強部屋するためだけの部屋を持っている人は少ないと思います。 私も完全な勉強部屋はないですが、勉強する空間は他のことをするための場所と分けています。 勉強するスペースは他のことをするための空間と分けること…

【司法書士試験】勉強しながら趣味も楽しみたい!勉強の妨げにならない趣味3選

【資格試験】勉強の妨げになりにくい趣味を考える ※こちらのコンテンツには。広告及びアフィリエイトを含みます。 勉強ばかりしていると気が滅入ってくるときがあります。 そういう時は何か息抜きにと、自分の好きなことをして気晴らしをすることがあります…

司法書士試験 初学者に短期合格は厳しい?

司法書士試験 初学者が短期で合格出来る可能性 司法書士試験は資格の中でも難易度が高く、その合格率はわずか4%です。 合格までに要する時間は一般的に3,000時間と言われています。 12ヶ月で合格する目標でいくと、1日約8時間の勉強時間を確保する必要があ…

司法書士試験 休息期間はいつまで?

司法書士試験 試験後の休息期間3パターン 7月4日に実施された司法書士試験から早くも1ヶ月が経ちました。 受験生2年目以降の人にとっては今はやる気がイマイチ起きなかったり、何から手をつけていいのか分からない時期でもあります。 私も試験後しっかり勉強…

資格試験 勉強に飽きない方法

飽きずに勉強を続ける方法 インプットは見たことのない知識を身につけていく段階ですので、新鮮さがあり飽きることは少ないと思います。 最近は繰り返さない勉強法というものが流行って(?)いますが、勉強はやはり少なくとも数回は同じ範囲を繰り返し学習…