モコブログ 司法書士試験の合格体験記をめちゃくちゃ書くブログ

デグーと暮らす兼業司法書士受験生が試験に合格するまでを書いていきます。

【司法書士試験】ほぼ勉強しかしない日とはどんな1日?


スポンサードリンク

【資格試験】ストイックに勉強した日

※こちらのコンテンツには、広告及びアフィリエイトの掲載を含みます。

 

 受験生をしていた頃は、休日のほとんどを勉強のために使っていました。

 

 多い時には15時間近く机に向かった日もありました。

 

 直前期は自宅に籠る生活が続き、勉強最優先に過ごしました。

 

 今回はストイックに勉強した日のスケジュールなどを見ていきます。

 

目次

 

1.直前期は仕事以外全て勉強

 仕事しながら兼業で受験勉強をしていたので、平日は仕事と両立させながら頑張っていました。

 

 直前期はそれこそ休む暇もなく動いている状況でした。

 

 勉強の合間に家事や食事などを入れ、何なら家事や食事をしながら片手間で勉強していました。

 

 お風呂、トイレ、何かの待ち時間、料理、掃除、これらの作業をしながら勉強することもありました。

 

 直前期以外では上記のような、ながらで勉強することは効率を考えた上でしませんでしたが、直前期はとにかく時間がなかったのでできること全てやり切りました。

 

 考えることも全て試験のことでした。

 

 当日全力で試験に臨むために出来ることは全てやろうという気持ちでいました。

 

 直前期は休憩も減らしました。

 

 気が張っていたのか休憩が少なくても、長時間通しで勉強した時の疲労感はあまりありませんでした。

 

 それよりも焦りの方が強く、勉強しなきゃという意識が常に働いて体と頭が自然と勉強モードに入っていました。

 

 この状況が続いたので、超直前期に入ると肉体的にも精神的にもかなり辛いものがありました。

 

 

2.ハードな日のタイムスケジュール

 直前期はとにかく勉強以外のことは最低限で済ませていました。

 

 まずは参考までに直前期以前のタイムスケジュールを書いていきます。

 

 下記は何もない予定がない休日のとある1日を書き出したものです。

 

 日記に付けていたものと記憶を頼りに書いているので、多少の誤差等あるかと思います。

 

  • 5:30 起床、目が覚めるまでベッドの上で軽く勉強
  • 5:40 顔を洗うなど身だしなみチェック、洗濯など
  • 6:00 勉強
  • 6:40 朝食、家事など
  • 7:30 勉強
  • 9:00 買い物
  • 9:40 勉強
  • 10:30 家庭菜園など趣味の時間として、水やりなど
  • 10:45 勉強
  • 12:30 昼食
  • 13:00 軽い運動
  • 13:20 勉強
  • 18:00 夕食、お風呂、家事など
  • 19:50 勉強
  • 23:30 就寝

 

 基本勉強しかしていない休日は、上記のような感じでした。

 

 もちろん、合間に休憩は入れています。

 

 通しで勉強するにしても1時間に5分程度は軽いストレッチや掃除などの家事をしていました。

 

 次に直前期の、特にハードだった日のタイムスケジュールを書いていきます。

 

  • 5:00 起床、目が覚めるまで勉強
  • 5:10 化粧など、家事
  • 5:20 勉強
  • 6:30 朝食、家事など
  • 7:10 勉強
  • 12:30 昼食
  • 12:50 軽い運動
  • 13:00 勉強
  • 18:00 夕食
  • 18:30 風呂
  • 19:20 勉強
  • 23:30 就寝

 

 ザックリですが、勉強だけすると決めた日はほぼ机に向かっていました。

 

 化粧も煩わしいほど、時間が惜しかったです。

 

 ストイックな日も休憩は適度に取っていました。

 

 超直前期は焦りからほぼ休憩なしで勉強した日もありました。

 

 

3.休憩なしで勉強した1日

 本来勉強に休憩は必須ですが、試しに休憩なしで1日ずっと勉強し続けてみた日がありました。

 

 食事中、お手洗い、お風呂などの時間全て勉強に費やしました。

 

 午前中はそれなりの集中力を維持できましたが、午後が全くダメでした。

 

 午前中に飛ばしすぎたせいで疲労が溜まってしまい、やる気が段々起きなくなっていきました。

 

 長時間通しで勉強するより適度に休憩を取った方が効率的だということを、身をもって実感しました。

 

 適度に休憩を取っていても集中できない時もありました。

 

 その場合勉強をゲーム感覚で楽しむスタイルに変えて机に向かっていました。

 

 例えば過去問5問事にナッツなどの軽いお菓子を一つ食べられるといった感じで、勉強を楽しんでいました。

 

 ゲームの感覚を持つことで、疲労感を感じることが少なくなりました。

 

 

4.まとめ

 勉強は楽しんで行った方が疲労感を感じにくく、長時間机に向かっていられます。

 

 直前期のように切羽詰っている時も、勉強に集中しやすいです。

 

 直前期はとにかく毎日試験のことばかり考えていました。

 

 私はお試し受験をしているのですが、その時の会場の夢を何回も見ました。

 

 夢の中で勉強していた時もありました。

 

 受験期間は中々にハードでしたが、楽しくもありました。

 

 もうすぐ直前期に入りますが、直前期は体調管理も大事になってきます。

 

 勉強も重要ですが、体を壊しては元も子もありません。

 

 自分の体調と相談しながら勉強する必要があります。

 

 勉強しすぎて願書を出し忘れないよう注意も必要です。

 

 直前期に関しては過去に記事を書いているので、そちらも見ていただけると嬉しいです。

 

aotya25.com

 

 

5.次回の予定

 次回は、お試し受験は必須かというテーマで書いていく予定です。

 

 それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました!

 

スタディング 司法書士講座

 

6.モコブログの日常

f:id:aotya25:20240329163952j:image

 今年は運転免許の更新があるので、忘れないようにしなければ。

 

 毎年花粉症が落ち着いたGW後に行くのですが、毎回部屋から人が溢れ出る程混んでいます。

 

 知り合いに聞くと混んでいる時に当たったことがないそうで、時期の問題なのでしょうか。

 

 ともあれ今年も無事ゴールド免許で更新できそうで、一安心です。

 

 今回の写真は桜です。

 

 最後に我が家のデグーさんです。

 

 ブログ村はクリックしていただけると私のブログへのモチベーションになります。

 

 よろしくお願いします(*^_^*)

 

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ
にほんブログ村

 

 グループも参加させていただきました。

 

 よろしくお願い致します。

 

 

 別にブログも始めました。

 

 こちらもご覧いただけると嬉しいです。

 

aotya25.hatenadiary.com

 

moco25.hatenablog.com

 

『司法書士』になるなら、法律資格専門の受験指導校・伊藤塾!