モコブログ 司法書士試験の合格体験記をめちゃくちゃ書くブログ

デグーと暮らす兼業司法書士受験生が試験に合格するまでを書いていきます。

令和3年度司法書士試験 予想と違った点

今年度司法書士試験本試験の私的事件 令和3年7月4日㈰、全国各地で司法書士試験が実施されました。関東は梅雨真っ只中での試験で、私は千葉会場で受験したのですが、気温は23度前後とそれなり、天気は雨だったと記憶しています。今年はお試し受験含め2度目の…

本試験で感じた私の認識との差異

本試験で経験した認識の差異 令和3年度の司法書士試験本試験は予定通り7/4㈰に実施されました。2回目以降の受験生にとっては準備期間が短く、苦労した点も多かった年だったのではないかと思います。 今回は、本試験で経験した事件や、昨年との違い、こんなこ…

勉強する環境は気分で変える

学習環境は時と場合で変える? 勉強する環境は「静か」な場所で「一人」でやる、というのが一般的だと思います。確かに雑音によっては集中力を損なう原因にもなりますし、複数人で自習をすることで気になって勉強が進まないことも多いです。 今回は勉強する…

司法書士試験直後の受験生

本試験を終えて 受験生の近況報告 令和3年度の司法書士試験本試験は概ね予定通り実施されました。 例年と違う点といえば、本試験と本試験の間の期間が短く、準備の時間が少なかったことにあります。 そんな令和3年度の本試験からもうすぐ1ヶ月が経過しよう…

最終回 商業登記 アンダーラインの引き方 

記述式対策 商業登記編 アンダーラインの引き方③ 司法書士試験では色鉛筆など問題を検討する際に使用するマーカーを使うことができます。多くの人は色マーカーを使用して問題を解いていると思います。私も赤と青のマーカーを持参し、本試験に挑みました。 今…

続編 チェックの付け方 商業登記

記述式対策 商業登記編 アンダーラインの引き方② どの分野でも学習の初期段階ではなかなか知識が定着せず、本当に全て記憶できるのか不安に感じます。しかし毎日勉強をしていけばいつの間にか覚えている内容が増え、理解のスピードも速くなっていきます。 今…

記述式対策 商業登記編 アンダーラインの引き方③

記述式対策 商業登記編 アンダーラインの引き方 司法書士試験において商業登記は第37問目に位置しており、本試験最後の問題になります。問題を最初から順に解いている受験生にとっては、商業登記に取り掛かる頃にはかなり疲れや集中力が欠けてくる時間帯だと…