モコブログ 司法書士試験の合格体験記をめちゃくちゃ書くブログ

デグーと暮らす兼業司法書士受験生が試験に合格するまでを書いていきます。

【司法書士試験】良いと思ったことは真似をする


スポンサードリンク

【資格試験】他人の真似して、自分でアレンジして

※こちらのコンテンツには、広告及びアフィリエイトの掲載を含みます。

 

 自分の勉強方法に疑問を感じたことは誰しもあるはずです。

 

 私も、果たしてこの方法で合格できるのかと何度も悩みました。

 

 通信で勉強していたので基本的に自分ひとりで頑張っていたこともあり、周りと比べる機会の少ない状況から、不安が増幅していきました。

 

 そこでインターネットやSNSを使い、色々調べてみることにしました。

 

 今回は、他人の勉強法を吸収する方法について書いていきます。

 

目次

 

1.最初からオリジナルのやり方でいくのは危険

 勉強方法は各々色々なやり方があります。

 

 自分に合った方法で進めることで、モチベーションが上がったりストレス少なく勉強ができます。

 

 しかし最初から個性を出しすぎると、誤った方向に進んでいってしまうこともあるので注意が必要です。

 

 私も勉強始め独自の方法で進めており、思うように勉強が進まずスケジュールより遅れてしまったことがあります。

 

 予備校などに通っている場合、まずはその予備校のやり方通りに進めるのが無難です。

 

 私は通信でしたが、学習の進め方というマニュアルがあったのでそちらを参考に勉強していました。

 

 勉強を進めていると徐々に、こうした方がもっといいんじゃないかというような方法を思いつくので、その度に元々のやり方をアレンジしていました。

 

 司法書士試験に向けて頑張っている受験生は、兼業だったり専業だったり、兼業の中でもフルタイムで仕事をしている人だったり、子育てをしながら、あるいは学校に通いながらと様々です。

 

 受験生の分だけの学習スタイルがあります。

 

 まずは人の真似をして、オリジナリティを出すならその後がベターです。

 

 

2.あらゆる方法を真似する

 いいなと思ったものは積極的に取り入れていました。

 

 例えば勉強面だと、

  • 過去問の解き方
  • 講義の聴き方
  • 教材選び
  • 勉強の仕方
  • 答練の受け方
  • 休憩の取り方
  • スキマ時間の使い方
  • 勉強場所

 

 勉強以外でも、使えそうなものは真似していました。

 

 例えば、

  • 時間を作る方法
  • 家事を時短する方法
  • 悩みを解決する方法
  • 忙しい時の人間関係

 

 司法書士試験関連だけでなく、目標に向かって頑張っている人や実績がある人の真似をしていました。

 

 自分だけでは気がつかないところも、他人のやり方を見て学ぶことは思いの他多くありました。

 

 

3.例えば・・・

 真似をするといっても全てを完璧にコピーするのではなく、部分的に取り入れたい所をピックアップしていきます。

 

 過去問の解き方であれば、

  1. 問題を解く
  2. 解説を見る
  3. 六法を引く
  4. 理解度チェックを記録する

 

 ここまでが予備校で教わったやり方です。

 

 そこに多少アレンジを加えます。

 

 5.テキストで該当箇所を確認する(正解であれば3分間、不正解であれば5分間)

 

 私は基本的に上記の方法で過去問を解いていました。

 

 他にも、

  • 教材は増やさない
  • 休憩は細かく取る
  • 関わりの薄い人の結婚式には無理に出席しない
  • 掃除はスキマ時間に

 

 他にも挙げればキリがない程、真似をして受験期間を乗り切りました。

 

 休憩に関しては最初3時間以上続けて勉強するなどしていましたが、集中力が続かなく逆に非効率的になっていました。

 

 何となく休憩を取るのは時間がもったいないと感じていました。

 

 休憩は細かく取った方が吸収率が上がると知って、そこからは積極的に休む時間を作るようになりました。

 

 家事も完璧にしないと何となく気持ちが悪い性格でしたが、時短家事を見て少しくらい手を抜いても問題ないと分かり、スキマ時間に片付けるようになりました。

 

 他人の真似をすることで何となく勉強するよりも効率が上がり、時間を上手く使うことができるようになりました。

 

 

4.まとめ

 真似をして、手を加えて自分のスタイルにもっていく。

 

 工夫次第で、より効率的に勉強を進めることができます。

 

 独学であっても、独りではありません。

 

 色々な人の知恵を借りることで、合格が近づきます。

 

 もちろん合わないと思ったら、勇気を持ってやめることも大切です。

 

 他の人がいいと思っても、自分に合うとは限りません。

 

 取捨選択を上手にして、快適な試験勉強ができるように工夫していくことに大事になっていきます。

 

 過去問の使い方については過去に記事を書いているので、そちらもご覧いただけると嬉しいです。

 

aotya25.com

 

 

5.次回の予定

 次回は、時間をかけた分野について書いていきます。

 

 それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました!

 

司法書士試験合格サイト 東京法経学院

 

6.モコブログの日常

f:id:aotya25:20240216140227j:image

 

 スギ花粉が飛散し始めました。

 

 もうかなり症状が出ていて、早めに対策をしなかった自分を恨みます。

 

 薬を飲んでも効いているのかどうかという感じで、中々に重症です。

 

 今まで色々試してきましたがどれも効果はなく、悪あがきはしなくなりました。

 

 いつか半端なく効く薬が出て、桜の下でお花見が出来ることを夢見ています。

 

 今回の写真は生長中のブロッコリーです。

 

 最後に我が家のデグーさんです。

 

 ブログ村はクリックしていただけると私のブログへのモチベーションになります。

 

 よろしくお願いします(*^_^*)

 

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ
にほんブログ村

 

 グループも参加させていただきました。

 

 よろしくお願い致します。

 

 

 別にブログも始めました。

 

 こちらもご覧いただけると嬉しいです。

 

aotya25.hatenadiary.com

 

moco25.hatenablog.com

 

『司法書士』になるなら、法律資格専門の受験指導校・伊藤塾!