モコブログ 司法書士試験の合格体験記をめちゃくちゃ書くブログ

デグーと暮らす兼業司法書士受験生が試験に合格するまでを書いていきます。

【司法書士試験】気にし過ぎて失敗したこと5選


スポンサードリンク

【司法書士試験】気にし過ぎていたこと

 

 受験生時代勉強する上で、成績を上げることは常に頭に置いていました。

 

 どうすればより点数を稼ぐことができるか。

 

 そのためにあらゆる方法を試しました。

 

 しかしそのことばかりに気を取られていると、本末転倒な結果になりかねません。

 

 今回は、気にし過ぎて失敗したことについて書いていきます。

 

目次

 

自分のペースで学べる通信制大学特集!まずはカンタン資料請求≪無料≫!!

 

1.勉強効率

 

 勉強する上で、効率はある程度必要です。

 

 それでも効率を気にしすぎると、返って非効率になってしまいがちです。

 

 兼業受験生にとって、勉強時間は限られています。

 

 基本を押さえるだけでも相当な時間を要します。

 

 その上、細かい部分も出題されます。

 

 そうなると、効率的に勉強したくなります。

 

 効率化はある程度であれば図れます

 

 効率化しすぎなければOKです。

 

 例えば、ノートを作らない、アンダーラインを控えめにする、テキストだけ読む時間は取らないなどです。

 

 極端な効率化は、勉強内容を薄くします。

 

 これでは本末転倒です。

 

 効率化するために色々考えることも時間を浪費します。

 

 自分なりに勉強の仕方が確立したら、しばらく自分を信じて頑張ってみることをオススメします。

 

 

2.次のステップに進むタイミング

 

 民法や不動産登記法の講義が終わったら、会社法や商業登記法の講義が始まります。

 

 この段階でほとんどの人は、民法や不動産登記法の知識の定着がイマイチな状態です。

 

 民法や不登法を完璧にしてから次に進もうと考えると、いつまでたっても先に進めません。

 

 たとえこの段階で民法が完璧に頭に入ったと思っても、知識はすぐ抜け落ちます。

 

 時間を置いて何回も繰り返すことで、自分のものとなっていきます。

 

 ここは思い切って先に進みます。

 

 答練や模試も同様です。

 

 もう少し知識が増えたらやろうと考えているうちに、やるべき答練は溜まっていきます。

 

 各単元の講義が終わったら、解いてしまうのがベターです。

 

 完璧主義の人にとっては、なかなか辛いと思われます。

 

 一から完璧にやろうとすると、いつまで経っても序盤のままです。

 

 学習初期は1つ1つじっくり消化していく段階ではありません。

 

 直前期の勉強の仕方とは区別しなければなりません。

 

 短期合格を目指しているのであれば、グッと堪えて先に進みます。

 

 

3.解くスピード

 

 司法書士試験の午後は、スピードも必要になってきます。

 

 最初のうちは、本当に解き終わるのかと不安でした。

 

 それでも徐々に時間内に解き終えることができるようになります。

 

 最終的には見直しの時間も取れるようになりました。

 

 最初のうちからスピードを意識しすぎると、失敗する可能性が高まります。

 

 学習初期から中期の段階は、スピードよりも内容をしっかり頭に入れることが重要です。

 

 知識が定着してくると、読むスピードも上がってきます。

 

 スピードを意識するのはそこからでも遅くありません。

 

 

4.マイルール

 

 自分なりのルールを作って勉強している人も少なくありません。

 

 私もルーティンなど、一定のルールを設けていました。

 

 学習の段階によってはそのルールが合わなくなることもあります。

 

 合わないと思ったら、マイルールに縛られないよう気をつけます。

 

 その時々で、柔軟に対応していくことが望ましいです。

 

 

5.食事

 

 脳を活性化させる食べ物がありますが、意識して摂るのはなかなか大変です。

 

 逆に、記録力に悪影響のある食べ物もあります。

 

 これらを過度に避けるとストレスになります。

 

 学習初期は、食事にかなり気を使っていました。

 

 食べる物だけでなく、時間帯もキッチリ守っていました。

 

 学習において、食事はそれなりに影響があります。

 

 それでも、気にしすぎると返ってストレスになり本末転倒です。

 

 体調を崩さない食事を、無理なく続けていくことが重要です。

 

 

6.まとめ

 

 気にし過ぎは、ストレスの元です。

 

 ストレスが溜まると、体調も崩しかねません。

 

 上記以外にも字のキレイさ、人と比べることなど、気にしていたことは結構あります。

 

 字のキレイさは記述においてですが、少し丁寧に書く事を意識するだけで十分に感じます。

 

 人と比べるのは、モチベーションの維持においては威力があります。

 

 人と比べることでマイナスのイメージを持ちがちな場合、周りの情報を極力遮断すべきです。

 

 ある程度気にしなければならないことはありますが、気にし過ぎは良くありません。

 

 ストレスを溜めないように、気をつけていきたいところです。

 

 効率に関する記事は過去に書いているので、そちらも読んでいただけると嬉しいです。

 

aotya25.com

 

 

7.次回の予定

 

 次回はテキストの使い方について書いていきます。

 

 それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました(o・・o)/

 

 今回の記事が、皆様のお役に立てれば幸いです。

 

LECの書籍が最大10%OFF!

 

8.モコブログの日常

f:id:aotya25:20230726145627j:image

 

 少し遅くなりましたが、令和5年度の司法書士試験を受験された皆様、お疲れ様でした!

 

 手応えは感じましたでしょうか。

 

 気持ちを切り替えて、次に進む準備期間を過ごして頂ければなと思います。

 

 口述試験の勉強に関しては、準備にはまだ早いと思われます。

 

 筆記合格を知った後でも十分間に合います。

 

 それでは、これからも「モコブログ」をよろしくお願い致します。

 

 今回の写真は栽培中のエダマメです。

 

 最後に我が家のデグーさんです。

 

 ブログ村はクリックしていただけると私のブログへのモチベーションになります。

 

 よろしくお願いします(*^_^*)

 

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ
にほんブログ村

 

 グループも参加させていただきました。

 

 よろしくお願い致します。