モコブログ 司法書士試験の合格体験記をめちゃくちゃ書くブログ

デグーと暮らす兼業司法書士受験生が試験に合格するまでを書いていきます。

【司法書士試験】長期間の勉強を支えるストレス解消法


スポンサードリンク

【資格試験】最適なストレス発散法を探す

※こちらのコンテンツには、広告及びアフィリエイトを含みます。

 

 司法書士試験は学習期間が長期に及ぶのが一般的です。

 

 通常1年以上かけて合格される方が多いです。

 

 私も合格まで1年以上かかりました。

 

 その間ストレスに悩まされることも多かったです。

 

 今回は私がしていたストレス解消法を紹介していきます。

 

目次

 

 

1.勉強でストレス解消

 勉強で勉強のストレスを解消出来ればそれに越したことはありません。

 

 普段のガッツリした勉強ではなく、より軽いライトな勉強内容であればストレスを解消できる余地があります。

 

ゲーム感覚で楽しむ

 

 勉強をゲーム化すると、楽しい+集中力も出て知識の吸収率が上がります。

 

 例えば自分にミッションを課すなど目標を設定し、達成したらご褒美がもらえるなど勉強にゲーム要素を足します。

 

 私は過去問5問ごとにおやつ(ナッツ類など)を一つ食べてもOK、のようなルールを作っていました。

 

 ご褒美があることでやる気も出てストレスが減り、頭にも入りやすくなりました。

 

 これは中学生の時に考案したやり方ですが、勉強版すごろくを作って遊んでいました。

 

 1問ごとに1マス進み、書かれていること(散歩、休憩、おやつなど)ができるように作っていました。

 

 勉強のストレスを減らすためにはとにかく楽しむ、面白いと感じることが重要です。

 

人に説明するように

 

 ただ問題集を解いているより、他人に教えるように学習すると記憶に残りやすくなります。

 

 他人に説明するようにすることで、自分が主体となって勉強を進めている感覚になります。

 

 楽しさが増すとともに、説明がうまくできない点などから曖昧になっていた情報に気がつくことができます。

 

 記憶に残りやすくするには、普段の勉強に何かひとつ加えることでより効果的になります。

 

問題を解く

 

 簡単な問題を解き正解することで、達成感を得ることができます。

 

 私はストレスが溜まると、ひな形問題集などを解いていました。

 

 スラスラ書けることで気分を上げていました。

 

 好きなものを勉強しているとやはり面白いので、苦手なものの間に好きな科目を挟むようにもしていました。

 

合格後を妄想

 

 ストレスが溜まった頃に合格した後のことを想像すると、気持ちがスッと落ち着きました。

 

 例えば合格後のビジョンを考えてみたり、それ以前の合格した後に旅行に行くなどご褒美を想像するのも楽しかったです。

 

 合格後にやりたいことリストを作るのも、ストレス解消の一環で行っていました。

 

 

2.勉強に差し障りのない範囲で趣味を楽しむ

 受験期でも趣味を楽しむ時間を設けていました。

 

 趣味といっても大したものではなく、家庭菜園や写真などです。

 

家庭菜園

 

 家庭菜園はコロナを機に始めました。

 

 小規模であれば、そんなに時間を使うことなく楽しむことができます。

 

 1シーズンに3、4種類の野菜を育てています。

 

 日の光に当たったり、土を触ることでリラックスできます。

 

 畑で作業している間は他のことを一切忘れて没頭できるので、ストレス解消になっていました。

 

 家の中で勉強だけしているのも息が詰まるので外出のきっかけにもなり、家庭菜園は今でも趣味の一つになっています。

 

お菓子作り

 

 家庭菜園と同じ理由で料理もストレス解消になっていました。

 

 料理は準備から片付けまで時間がかかるので、受験期はあまりしませんでした。

 

 それでもキッチンに立つのは好きなので、息抜きとして料理をしていました。

 

 買い物に行くことで外出もでき、外の空気が吸えるのもいい気分転換になりました。

 

 食べることも好きですが、血糖値が上がり集中を切らすのが嫌だったので受験期は食べる量を加減していました。

 

 それでもたまにチートデイを設けて好きなものを食べ、ストレスを発散していました。

 

 チートデイも楽しみになり、それまで頑張ろうと楽しみも増えました。

 

掃除

 

 趣味とは少し違うかもしれませんが、部屋の片付けをすることもストレス解消の一貫としていました。

 

 ゴチャゴチャした部屋よりスッキリした部屋で勉強した方が集中できます。

 

 時間を決めて何分までに片付けるとミッションを課して掃除するのも面白かったです。

 

写真

 

 写真を撮るのが好きで、よくカメラを持って外出しています。

 

 近くを散歩するにもカメラを持ち歩き、道端の植物や野鳥を撮って楽しんでいます。

 

 外出することで気分転換にもなり、悩み事があるとよく外を歩いています。

 

 受験期も自宅に篭もりっきりにならないよう、短時間でも外出していました。

 

 勉強の合間でもできる写真撮影は、受験期の私にとって絶好の趣味でした。

 

 

3.ストレスを避ける

 ストレスが溜まりそうなことからは、極力避けていくのが望ましいです。

 

 私も受験期は色々逃げ回っていました。

 

 逃げることで多少の弊害(交友関係が悪くなるなど)はありますが、アフターケアをすれば改善できることもあります。

 

 私は周囲に自分が司法書士試験を受けることを話していました。

 

 そのおかげか、遊びの誘いなどを断ってもその後の交友関係にそこまで影響はなかったです。

 

 ストレスが溜まる要因は忙しさなどもありますが、人間関係によることも多いです。

 

 周囲の理解が欲しい場合、自分で状況をしっかり説明する必要があります。

 

 イライラして怒ることも、精神的には良くないです。

 

 怒るという行動は、時に自己嫌悪を強める恐れがあります。

 

 イライラしてもそれを鎮める方法を模索する必要があります。

 

 考え方を変えたり別のことを考えるなど、自分に一番最適な方法を試していくことが求められます。

 

 

4.まとめ

 ストレスを抱え過ぎると体調を崩します。

 

 精神的に落ち込んでいるときは、集中力も下がります。

 

 仕事に家事に勉強に忙しいと思いますが、たまにはボーッとする時間も必要です。

 

 息抜きの時間も設け、メリハリを付けて勉強することがポイントです。

 

 上記の方法以外にも、頑張っている人や活躍している人を見ることで元気を貰っていました。

 

 趣味に関しては自分にとって依存性の低いものを選んでいました。

 

 ゲームなどは避け、出来るだけ気持ちがリフレッシュできるものがベストです。

 

 趣味については過去に記事を書いているので、そちらもご覧いただけると嬉しいです。

 

aotya25.com

 

 

5.次回の予定

 次回は正月休みの勉強について書いていきます。

 

 それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました!

 

L'OCCITANE 公式

 

6.モコブログの日常

f:id:aotya25:20231213151303j:image

 最近おにぎりにハマっています。

 

 朝はパン派でしたが、おにぎりブームの影響で米を食べるようになりました。

 

 いくらなどを使ったちょっと贅沢なおにぎりも流行っているらしいですね。

 

 最近で一番のお気に入りは、紫蘇の実を使ったおにぎりです。

 

 紫蘇の爽やかな風味が美味しく、何個でも食べられそうです。

 

 今回の写真は紅葉です。

 

 最後に我が家のデグーさんです。

 

 ブログ村はクリックしていただけると私のブログへのモチベーションになります。

 

 よろしくお願いします(*^_^*)

 

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ
にほんブログ村

 

 グループも参加させていただきました。

 

 よろしくお願い致します。

 

 

 別にブログも始めました。

 

 こちらもご覧いただけると嬉しいです。

 

aotya25.hatenadiary.com

 

moco25.hatenablog.com

 

『司法書士』になるなら、法律資格専門の受験指導校・伊藤塾!