モコブログ 司法書士試験の合格体験記をめちゃくちゃ書くブログ

デグーと暮らす兼業司法書士受験生が試験に合格するまでを書いていきます。

【司法書士試験】勉強時間ゼロの日を無くす方法


スポンサードリンク

【資格試験】勉強しようと意識するだけで違う

 

※こちらのコンテンツには、広告及びアフィリエイトの掲載があります。

 

 忙しかったり、体調を崩すなどして勉強ができない日はどうしても出てきます。

 

 こういった日、勉強できなかったと少し焦ってしまうことがあります。

 

 私も勉強できない日は不安からストレスに感じていました。

 

 それでも気持ちを切り替えて、学習を進めていくしかありません。

 

 今回は、勉強できない日の過ごし方について書いていきます。

 

目次

 

 

1.忙しい時の過ごし方

 

 朝から晩まで仕事や家事などに追われ、どうしても時間が取れない日があります。

 

 私も受験期週に1日程度、そういった日がありました。

 

 こういう時は大抵机に向かって勉強することができませんでした。

 

スキマを見つけて勉強する

 

 忙しい時でもスキマ時間はあります。

 

 予定と予定の間の中途半端な時間、待ち時間や通勤通学時間などスキマ時間は思いの他多いです。

 

 忙しい時でもこういった時間は必ず活用するようにしていました。

 

 むしろこの時間しか勉強に使えなかったので、積極的に時間を見つけては学習に当てるよう気をつけていました。

 

 スキマ時間に勉強する習慣がつけば、意識しなくても教材を手に取るようになります。

 

 勉強は何もしなかった、勉強時間ゼロの日は作らないようにしていました。

 

 勉強が遅れる不安が少しでも減ることで、ストレスも溜まりにくかったです。

 

どうにか時間を作る

 

 忙しい日でも、どうにか時間を作り勉強しようという意識を持っていました。

 

 時間は頑張れば作り出せる場合があります。

 

 スキマ時間ではなく、まとまった時間での勉強の方がやはり身になるものが多いです。

 

 家に帰り机に向かって30分勉強するためにはどうすればいいか。

 

 自分が今抱えているタスクを最短で消化しようと考え行動することで、勉強時間を確保することができる場合が多いです。

 

やらなくてもいいことはしない/悩んでいる時間を作らない

 

 やらなくてもいいのに、習慣になっているなどしていることがあります。

 

 日々のルーティンになっていてやらなければならないという感覚になっているものでも、考えてみたら必要ないなと思うものが1つ2つあるはずです。

 

 不要なことを減らすことで、その分勉強に時間を回すことができます。

 

 ただし休憩は不要ではありません。

 

 必ず取る必要があります。

 

 悩んでいる時間ももったいないです。

 

 悩んでいても仕方がないことがほとんどです。

 

 悩みは紙に解決法と共に書き出し、それ以降は考えないようにします。

 

体調管理に気をつける

 

 忙しい時は気を張っているなどして体調の変化に気がつかないことがあります。

 

 忙しさを脱した時に疲れが一気に出ることがあるので、忙しい時ほど体調には気を配る必要があります。

 

 睡眠はなるべく削らず、食事は3回できるように心がけます。

 

 風邪の予感がしたら、早めに対処することが必要です。

 

 風邪は引き始めが肝心です。

 

 市販薬を早めに飲む、栄養のあるものを食べる、夜早めに寝るなど対策しておきます。

 

まとめてできることは一気に済ます

 

 まとめて出来ることがあれば、一気に済ませます。

 

 例えば買い物です。

 

 一週間分の買い物をまとめて済ませられれば理想です。

 

 他にもネットスーパーの利用などで時間を節約できます。

 

 

2.疲れている時の過ごし方

 

 疲れが溜まっていたり、体調が悪い時に無理をしてもいいことはありません。

 

 風邪など中途半端にして長引かせるより、しっかり休んで早めに治した方が後々の学習環境的にも集中できていいです。

 

 薬が効いてくると勉強しても大丈夫と無理をしてしまい、こじらせてしまった経験があります。

 

 まずは疲れを取ったり、体調不良を治すことを優先します。

 

 軽い風邪くらいであれば多少の勉強はしていましたが、扁桃炎が辛くなってしまったら安静にしていました。

 

 免疫力が下がるとすぐ扁桃腺が腫れる体質なので、普段から健康管理に気をつけています。

 

 そのおかげで受験期も風邪などはあまり引きませんでした。

 

 普段から行う体調管理も、受験の内に入ります。

 

 

3.息切れを防ぐ

 頑張りすぎると次の日の勉強に響くことがあります。

 

 息切れを起こさなよう調整も必要です。

 

 休憩は必須です。

 

 長時間ノンストップで勉強を進めるのはお勧めできません。

 

 寝不足を引きずるのもNGです。

 

 体調を崩す可能性が高まり記憶の定着も鈍くなるので、睡眠は適度に取る必要があります。

 

 リフレッシュする日や時間を作ることで、モチベーションを高いところで維持することができます。

 

 モチベーションが高いと、勉強時間も伸ばすことができます。

 

 注意点は休憩時間を長く取り過ぎないことです。

 

 休憩が長すぎると気持ちを勉強にシフトしにくくなり、次の勉強に移りにくくなります。

 

 勉強はスタートが肝心です。

 

 気持ちの切り替えができないと、一日何も出来なかったなんていうことになりかねません。

 

 まずは無理矢理でも気持ちを勉強に移行させることが重要です。

 

 いざ勉強を始めてしまえば、そのまま集中できてしまうことが多いです。

 

 

4.まとめ

 忙しいと中々勉強まで手が回らないことが多いです。

 

 一度勉強から離れてしまうと、再開するとき労力が要ります。

 

 勉強を継続するためには、毎日少しでも勉強する時間を設けることが必要です。

 

 そのためには勉強について常に意識しておくということが求められます。

 

 意識するだけでだいぶ変わります。

 

 勉強ファーストに考え、勉強のために今何をすべきかを考えると時間を確保しやすくなります。

 

 勉強のやる気については過去に記事を書いているので、そちらもご覧いただけると嬉しいです。

 

aotya25.com

 

 

5.次回の予定

 

 次回はストレス解消法について書いていきます。

 

 それではここまで読んでいただきありがとうございました!

 

スタサプ

 

6.モコブログの日常

 

 ナゾの病気に倒れてから咳が断続的に出ており、病院に行くも原因は分からずで打つ手なしという感じです。

 

 検査をすれば大抵の病気は判明するものと思っていましたが、そうでないケースも多々あるのだと身をもって知りました。

 

 不正出血もそうでしたが、私の場合療養したらなくなったのでストレスによるものだったのだと勝手に決め付けております。

 

 ストレス。

 

 万病の元になり得るので、できれば解消していきたいところです。

 

 気がついたときに気を抜く方法を色々試すしかなさそうです。

 

 最後に我が家のデグーさんです。

 

 ブログ村はクリックしていただけると私のブログへのモチベーションになります。

 

 よろしくお願いします(*^_^*)

 

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ
にほんブログ村

 

 グループも参加させていただきました。

 

 よろしくお願い致します。

 

 

 別にブログも始めました。

 

 こちらもご覧いただけると嬉しいです。

 

aotya25.hatenadiary.com

 

moco25.hatenablog.com

 

スタディング 司法書士講座