モコブログ 司法書士試験の合格体験記をめちゃくちゃ書くブログ

デグーと暮らす兼業司法書士受験生が試験に合格するまでを書いていきます。

【司法書士試験】気分転換!少し変わった場所で勉強を


スポンサードリンク

【資格試験】ベランダに公園・・・あらゆる場所が勉強スペース

※こちらのブログには広告及びアフィリエイトを含みます。

 

 司法書士試験は学習期間が長期に及ぶことが多いです。

 

 通常1年以上かけて、しっかり学習します。

 

 そのため中だるみをするなど、モチベーションの維持が課題になってきます。

 

 普段とちょっと変わったことをするだけで、気分が変わり集中できることがあります。

 

 今回は変わった勉強場所について書いていきます。

 

目次

 

1.家の敷地内の移動でも気分が変わる

 

 外出しなくても、家の中での勉強スペースを変えるだけで気分が変わります。

 

 もっと言えば部屋の中での移動でも気分転換になります。

 

 机の位置を変えたり、歩きながら勉強したり工夫次第で集中力が帰ってきます。

 

ベランダ

 

 ベランダは外の空気も吸えリラックスできることから、思った以上に集中できます。

 

 コロナ渦にベランピングがプチ流行しましたが、テントを張って勉強するのも楽しそうです。

 

 テントであれば人目があまり気になりません。

 

 私は付近に住宅が少ないので、ベランダにレジャーシート広げて勉強するときもありました。

 

 ベランダが広めなので、折りたたみ式の机と椅子を使ってコーヒーを飲みながら行うこともありました。

 

 気候の落ち着いた時期限定でしたが、いい気分転換になっていました。

 

 似ていますが、ウッドデッキで勉強することもありました。

 

 庭にある植物を時々眺めながらの学習で、ストレス解消にもなりました。

 

 人の少ない田舎の特権ですね。

 

車の中

 

 意外と集中できるのは車の中です。

 

 半個室のようなので、リラックスしながら勉強できます。

 

 一人になりたいときに便利です。

 

 少し狭いのが難点ですが、ちょっとした気分転換にはなります。

 

 似たような場所で、車を置いているガレージで勉強することもありました。

 

 来客があると少し不審に思われましたが、気分を上げることはできました。

 

お風呂

 

 お風呂での勉強は毎日していました。

 

 リラックスできるので、記憶にも残りやすいです。

 

 防水加工された暗記帳を持ち込み、湯船に浸かりながらペラペラ捲っていました。

 

 他にも1日の復習を軽く行っていました。

 

 その日にやった内容を10個挙げたり、1つの分野について人に解説するように話したりなどしていました。

 

 そこで出た疑問はお風呂から出たらテキストなどで確認し、その日のうちに解決できるようにしていました。

 

トイレ

 

 トイレにはケータイ司法書士を置いたり、表などにまとめた紙を貼り付けたりして勉強していました。

 

 こうしたちょっとしたスキマも活用していました。

 

その他

 

 他にもキッチンや廊下、玄関にも教材を置いたり表にまとめた紙を貼り付けていました。

 

 こういった場所は5分程度の短時間での勉強になりますが、5分でも覚えられることは多くあります。

 

 

2.野外での勉強でリフレッシュ

 

 家での勉強に息が詰まったら、少し外に出て気分転換をしていました。

 

 例えば公園です。

 

 晴れた日の公園は気分がいいです。

 

 私は同居人とレジャーシートを敷き、一緒に勉強していました。

 

 人と勉強すると気分も上がります。

 

 気分が晴れない時は、外に出てリフレッシュするのはオススメです。

 

 集中しきれない状態で机に向かっていても、ダラダラして進みません。

 

 外で勉強するときは、しっかりした教材を使うことはありませんでした。

 

 過去問などではなく、ケータイ司法書士や暗記帳など書く動作のない教材を使っていました。

 

 気分転換としての勉強は基本的にスキマ時間でやるようなものでした。

 

 散歩しながら講義を聴くこともありました。

 

 人通りがほとんどない場所を選び、講義1つ分歩いて気分転換することもたまにやっていました。

 

 ベンチでお昼を食べながら講義を聴くなんていうことも、たまにやっていました。

 

 こうした野外での勉強は、勉強に疲れた時に気持ちを切り替えるために行うことが多かったです。

 

 

3.ご褒美として

 

 普段の勉強は自室で行うことがほとんどでした。

 

 こういった変わった場所でするときは、勉強と勉強の間の休憩や頑張ったご褒美にということが多かったです。

 

 司法書士試験は長期に及ぶことが多いです。

 

 長期間コンスタントに勉強するためには、休憩も必要です。

 

 ずっと机に向かっていると気が滅入ってくることもあるので、適度に息抜きを挟みます。

 

 簡単な息抜きの方法は場所を変えることです。

 

 雰囲気が変わることで、脳にも刺激が入ります。

 

 次の学習にいい影響を与えるので、ノンストップで勉強するより頭に入ります。

 

 適度に自分へのご褒美を用意することで、モチベーション維持にもなります。

 

 私の一番お気に入りの場所は、ベランダでした。

 

 コーヒーとちょっとしたお菓子とともに勉強する時間が好きでした。

 

 今でもたまにベランダで読書をしたりします。

 

 ベランダは明るいので読書に適しています。

 

 勉強する上で明るさは大事になってきます。

 

 暗いところで勉強すると眼精疲労の元にもなり集中力も欠くので、注意が必要です。

 

 

4.まとめ

 

 集中したいときは、自室や自習室などで勉強するのが一番です。

 

 上記の場所での勉強はあくまで気分を変えるためでした。

 

 よくカフェで勉強している人を見かけますが、集中できない上に長時間いると迷惑かなと考えてしまい落ち着かないので、カフェで勉強したことはありませんでした。

 

 図書館もたまに行きましたが、混んでいると落ち着かないのでやはり自分にはあまり向かない場所でした。

 

 自宅の敷地内でも場所を変えれば気分が変わることに気がついてからは、度々場所を変えて勉強していました。

 

 自分の家であれば移動も少なくて済むので楽です。

 

 外で勉強する際には忘れ物に注意です。

 

 持参するものを最小限にすると、忘れ物のリスクが減ります。

 

 散歩しながら講義を聴く場合、周りに注意が必要です。

 

 私は一度ボーッと聴いていて側溝にハマったことがあります。

 

 気分転換に自分だけのお気に入りの場所を見つけるのも楽しいです。

 

 自宅での勉強については過去の記事に書いているので、そちらもご覧いただけると嬉しいです。

 

aotya25.com

 

 

5.次回の予定

 

 次回は記述式で安定して点を取れるようになるまでについて書いていきます。

 

 それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました!

 

GREEN SPOONのスープ申込はコチラ!

 

6.モコブログの日常

f:id:aotya25:20231122160042j:image

 

 ブラックフライデーが至るところで始まっていますね。

 

 私はこの機会に日用品を買いだめしています。

 

 他には前々から欲しいと思っていたもの以外買いません。

 

 セールでなければ買わないものは、買わないように気をつけています。

 

 お得と思って買ってもいらないものを買っては意味がないですね。

 

 今回の写真はイチョウです。

 

 最後に我が家のデグーさんです。

 

 ブログ村はクリックしていただけると私のブログへのモチベーションになります。

 

 よろしくお願いします(*^_^*)

 

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ
にほんブログ村

 

 グループも参加させていただきました。

 

 よろしくお願い致します。

 

 

 別にブログも始めました。

 

 こちらもご覧いただけると嬉しいです。

 

aotya25.hatenadiary.com

 

moco25.hatenablog.com

 

司法書士試験合格サイト 東京法経学院